作成者別アーカイブ: 手しごとスタッフ

民藝の教科書展@SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS

以前こちらのNEWSでお伝えした通り、現在東京・三鷹でイベントが開催中ですが、その会期終了後9月22日から、今度は渋谷でもイベントを開催します!

グラフィック社刊「民藝の教科書」にちなみ、そこに登場する美しく健やかな手仕事の品々を展示販売致します。うつわ、かござる、ガラスなど、今の暮しに馴染むものばかり。是非、触れてみて下さい。
会期中には現代民藝監修者、久野恵一のトークイベントも開催します。

■関連トークイベント

手仕事の魅力を伝える仕事
~「もやい工藝」「手しごと」オーナー、久野恵一さんによる特別授業~

日時:9月24日(水)19:30~21:00(19:00開場)
場所:SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS
渋谷区神山町17-3 テラス神山1F(www.shibuyabooks.net)
料金:1,000円(特典付)
申込:先着順。会場の申込フォームよりお願い致します。詳細はこちら
会期:2014年9月22日(月)~10月5日(日)
時間:月~土12:00~24:00 日12:00~22:00
場所:SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(渋谷区神山町17-3 テラス神山1F)
電話:03-5465-0588
ホームページ:http://www.shibuyabooks.net
協力:手仕事フォーラム teshigoto.jp
民藝のある暮し 手しごと oyamadai-teshigoto.com

SPBS201409

山形の幻の米「さわのはな」新米予約受付開始!

手仕事フォーラムは、農業も手仕事のひとつと考え、安心安全な農作物を作る農家さんを応援して参ります。その一環として、今年も山形は新庄で手間隙かけて丁寧に作られた新米を販売致します。

無農薬無化学肥料で栽培した幻の米「さわのはな」。昔ながらのしっかりした味のお米で、胚芽が大きく玄米食に向いています。減農薬の「あきたこまち」のご用意もございます。ご購入を希望される方は手仕事フォーラム事務局へお問合せ下さい。

※今年の新米発送開始は9月25日頃を予定しております。
TEL/FAX:0946-25-1270
メール:手仕事フォーラム事務局

sawanohana

岩手 久保さんのおひつ

先日、東北に仕入れに行った際に、岩手で桶を作られている久保さんの元をたずねました。

kubo04

18、9の頃に、冬の農閑期に桶づくりを始められた久保さん。独学で作り方を研究し、製品が売れるまでは4年ほどかかったそうです。その後、大工の出稼ぎのため、仕事を辞められていたそうですが、69歳から再開され今に至ります。
小屋に入ると、久保さん一人が座れる作業場があり、天井や隣の部屋には、製作途中の桶やおひつが所狭しと並べられています。中には太鼓の胴部まで。

kubo02kubo01kubo03

久保さんの桶は素朴な作りですが、表面が必要以上に仕上げられていないため、素朴な風合いがあり、さらに竹のタガが外れにくくなっています。また必要以上に手を加えないために、一般の方でも買いやすい値段になっているのがうれしいところです。

木製のおひつのいいところは、木が適度に水分を吸い、ごはんがべたつくことも、乾燥しすぎることもないということ。炊飯器にいれたまま保温しておくよりも、ご飯を美味しくいただけます。

kubo05kubo06

おひつ 1合用   税別7,000円
おひつ 2-3合用     税別8,000円

宮島工芸製作所 杓子 税別2,400円

さあ、おひつおひとついかがですか?

手しごと 西村創太

小鹿田の里を訪ねて

小鹿田焼 黒木富雄窯の黒木昌伸さんの器が届きました。

この器の窯焚きの直前に、小鹿田に訪れた時の様子をご報告。
この日は突如車のギアが勝手にローに入るという故障で、いつ車が止まるかとひやひやしながら、小鹿田に向けて日田から山道を登ります。前日は鹿児島で豪雨に見舞われましたが、この日は、梅雨の晴れ間で青空も見え、木々の緑やアジサイもきれいです。



onta04

黒木富雄窯ではちょうど、7月上旬の窯焚きに向けて準備が進められていました。作業がすすむ仕事場を見学させていただきます。成形はすでに終わり、釉薬を掛けたり、登り窯で器を重ねて焼くための蛇の目をつけたりと、仕上げの作業をお父様でいらっしゃる黒木富雄さんと昌伸さん、奥さまでされていました。

写真は窯焚きする前の深茶碗とマグカップ、いずれも昌伸さんの人気商品です。どう焼きあがってくるのか、楽しみに見ていました。届いてみるととてもきれいな焼きあがり。ぜひご来店してご確認ください。


挨拶を終えて、道を挟んですぐ近くの柳瀬朝夫さんの窯を覗くと、当店でも人気のハト型箸置きが。焼かれる前はこんな風になっているのですね。



今は、夏向けに磁器とガラスが多く店頭に並んでいますが、小鹿田焼も各種そろっています。どうぞ足をお運びください。

手しごと 西村創太

popeye8月号に掲載されました!

以前ブログでご紹介しました松浦弥太郎さんの取材模様。
あの時の記事が掲載されたpopeyeが発売されました。

松浦さん連載の「松浦弥太郎 この店、あの場所」vol27に、尾山台の老舗パンやさんとともに「手しごと」が紹介されています。見出しだけ、ちょっとご紹介。「・・・究極のセレクトショップを味わう・・・」となっています!
う、うれしい!!

詳しい内容が知りたい方は、どうぞ本屋さんでご購入ください。また、同じ号の「popeye notes 」というコーナーにも「手しごと」の商品が紹介されています。合わせてご覧ください。

手しごと 中里さおり

三鷹カパリスン「手仕事のある暮らし展」

自然豊かな三鷹の地で展示即売会を開催する運びとなりました。
暑さも少しずつやわらぎはじめる頃、是非散策がてらお出かけ下さい。
初日には倉敷緞通の作り手である瀧山雄一さんと久野代表のトークもございます。
トークは先着20名様となりますので、ご予約はお早めに!

会期:9月13日(土)~21日(日)※15日(月)休廊
時間:11:00~18:00(最終日21日は17:00終了)
場所:Caparison(カパリスン)
東京都三鷹市下連雀2-12-29
TEL:0422-48-2677
アクセス:JR三鷹駅南口より徒歩8分
山本有三記念館 隣

>>久野恵一(手仕事フォーラム代表)&瀧山雄一(倉敷緞通制作)ギャラリートーク
日時:9月13日(土)16:00~18:00
会費:700円(コーヒー・お菓子代として)
参加ご希望の方は、参加者のお名前、当日の連絡が取れる電話番号を手仕事フォーラム事務局もしくは、TEL/FAX(0946-25-1270)までお申し込み下さい。
先着順定員20名様


caparison201409dm

民藝の教科書 夏の番外編

手仕事好きなら誰もが知る人気シリーズ、グラフィック社刊「民藝の教科書」。
そして優れた手仕事の数々に実際に触れて頂こうと各地を巡回している「民藝の教科書展」。
この度、夏らしさをギュッと凝縮した番外編として、VA-VAで開催します。
涼しげなガラス・磁器をはじめ、暮しに馴染む各地の陶器などを揃えて皆様のお越しをお待ちしております。

日時:2014年7月25日(金)〜8月3日(日)12:00〜20:00
場所:VA-VA Clothing & Variety
渋谷区神宮前5-45-6 GT表参道ビル1F/TEL 03-6434-1373

 

民藝の教科書展@スタンダードブックストアあべの

大阪阿倍野のスタンダードブックストアあべのにて「民藝の教科書展」が開催されます。
8月7日は久野代表のトークイベントも開催されます。
是非足をお運びください。

会期:2014年7月16日(水)~8月8日(金) 期間中無休
時間:11:00-21:00 最終日8月8日は20:00に展示終了
場所:スタンダードブックストアあべの(大阪府大阪市)
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのHoop 6F
最寄駅:JR天王寺駅、大阪市営地下鉄天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅
TEL:06-4703-5881

久野恵一 トークイベント (手仕事フォーラム代表・民藝の教科書監修者)
日時:2014年8月7日(木) 18時~19時30分(開場17時30分)
会費 : 1000円(なるべく前日までにチケットとお引換下さい)
定員 : 20名 ※参加ご希望の方はご予約が必要です。店頭またはお電話でお申込下さい。

abeno