“民芸のある暮し” 手しごと

「手しごと」は陶磁器、木工品、編組品、ガラスなど、日本各地の手仕事品を取り扱う、”民藝のある暮し”を提案するお店です。

メニュー

コンテンツへ移動
  • home
  • オンラインショップ
  • アクセス
  • 民藝について
  • つくり手

一覧へ
おしらせ・新着情報
2021/01/20
NEW! 新連載「オガミノさんの食卓」がはじまります [ニュース]
2020/12/24
*訂正*【お知らせ】年末年始の営業について [ニュース]
2020/10/16
手しごと 展示室を10/17オープンします [ニュース]
2020/08/12
◆◇移転完了・定休日変更のお知らせ◆◇ [ニュース]

Instagram posts  

teshigoto.shop

手しごと teshigoto Tokyo
【オガミノさんの食卓】から
ふだん使いの”薩摩の白もん” ボウル(沈壽官窯)
.
料理は「鶏肉、ベビーコーン、いんげんのギーポン酢炒め」。
定番の家庭料理の様に見えますが、オガミノさんならではのインドアレンジが。
白もんの柔らかな白が料理を引き立て、しっかりと取られたふちが印象を引き締めます。
.
http://teshigoto.shop/?mode=grp&gid=2493636
.
#薩摩焼 #沈壽官窯 #ふだん使いの薩摩の白もん #薩摩の白もん
#オガミノさんの食卓 #手しごとオンラインショップ #手しごと
.
坂本浩二窯 8寸皿 指描き
.
焼き上がりが良く、若草色のような緑色に。のびのびとした指描きも良いです。春ですね。
.
#小鹿田焼 #坂本浩二窯 #坂本拓磨
#手しごと #手しごとオンラインショップ #三鷹手しごと #手しごと展示室
.
6寸鉢 白 青流し
小鹿田焼 坂本浩二窯
Φ18cm H8cm
.
#小鹿田焼 #坂本浩二窯 #坂本拓磨
#手しごと #手しごとオンラインショップ #三鷹手しごと #手しごと展示室
あまりに早い春(初夏?)の訪れ。嬉し あまりに早い春(初夏?)の訪れ。嬉しい反面、ちょっと戸惑います。
小鹿田焼の櫛描き7寸皿。
花びらのような葉っぱのような薄青の釉薬がポチッと垂れていて、ほほえましいです。
オンラインショップにも載せていますので、探してみてください。
……………………………………………………
#小鹿田焼 #坂本浩二窯
#手しごと #三鷹手しごと
#手しごと展示室
#手しごとオンラインショップ
答え)型番OK0330f
.

【オガミノさんの食卓 第2回】を掲載しました。
.
インド料理の講師として活動するオガミノさん @wararira の、日常の食卓のうつわ、料理をご紹介する連載「オガミノさんの食卓」。
2回目となる今回は、なんとなく見慣れた料理が並んでいますが...?
ぜひご覧ください。
http://teshigoto.shop/?mode=grp&gid=2493636
(記事には、オンラインショップからアクセスできます。オンラインショップへはプロフィールからどうぞ)
.
#インド料理 #オガミノさんの食卓 #手しごと #手しごとオンラインショップ
展示室オープンしています。
新着の小鹿田焼 坂本浩二窯を並べました。
同時にオンラインショップにも掲載しておりますので、どうぞご覧くださいませ。
プロフィール画面からアクセスできます。
………………………………………………………………
#小鹿田焼 #坂本浩二窯
#手しごと #三鷹手しごと
#手しごと展示室
#手しごとオンラインショップ
. オンラインショップに、小鹿田焼 .
オンラインショップに、小鹿田焼・坂本浩二窯からの新着品を掲載しました。
お願いして作っていただいた皿、鉢などを中心に。どうぞご覧ください。
.
展示室(実店舗)でも明日から新着品を並べます。
.
http://teshigoto.shop/?mode=cate&cbid=2542677&csid=1&sort=n
.
#小鹿田焼 #坂本浩二窯 #日田 #坂本浩二 #坂本拓磨
#手しごと #手しごとオンラインショップ #三鷹手しごと #手しごと展示室
【雪国だより】から
新潟 樹皮細工 手提げかご

くるみ皮 市松 w28 d13 h18cm
山ぶどう 網代 w33 d13 h21cm
山ぶどう 市松 w32 d14 h21cm

どれも緩みなくしっかりと編まれて頑丈な作りです。
元は山仕事の運搬道具として作られていたものの応用ですが、現代の私たちの目に改めて美しく映り、このような手提げかばんとしてつくられています。
自然そのものの素材の力が、
ひとの手によって用をなす形となる。
失われてほしくない貴重な手仕事です。
……………………………………………………………………………………
#雪国だより #雪国だより21 
#手しごと #三鷹手しごと #手しごと展示室
#樹皮細工 #つる細工
#山ぶどうかご 
#くるみ皮バッグ
【雪国だより】から 秋田 星耕硝子 【雪国だより】から
秋田 星耕硝子
ふたもの各種

蓋の開け閉めをも柔らかに感じさせる伊藤さんの丁寧な仕事ぶり。まず「ふた」からつくり、ふたに合わせて本体の口の大きさを決めていきます。
………………………………………………………………
#雪国だより #雪国だより21 
#星耕硝子 #伊藤嘉輝 
#手しごと #三鷹手しごと #手しごと展示室
#手しごとオンラインショップ
雪国だより から 型染和紙 . 越中八尾 雪国だより から
型染和紙
.
越中八尾は、かつて和紙の産地として栄えました。
富山といえば「富山の薬売り」。薬の包み紙など、加工品に多く用いられたようです。
.
その伝統を今につなぐのが「桂樹舎」です。
設立者の故・吉田桂介氏は、染色工芸家・芹沢銈介氏との交流を通じて、和紙に型染をする技術を確立、
型染和紙を用いた加工品製作の先駆け的存在となりました。
.
手漉きの和紙に、型染めから生まれる温かみのある風合いを活かし、暮らしを彩る様々な小物を作り出します。
和紙ながらも水や汚れに強く、耐久性にも優れます。
.
#桂樹舎 #和紙 #名刺入れ
#手しごと #手しごとオンラインショップ
#三鷹手しごと #手しごと展示室
【雪国だより】から 裂織 テーブルラ 【雪国だより】から
裂織 テーブルランナー
新潟 佐藤多香子さん
春らしい経糸がえんじ色のシリーズです。東京では一足早く梅の花が咲いています。
雪国の皆さま、今年は雪おろしなど本当にご苦労さまです。
どうかご安全に。

こちらはオンラインショップにも掲載しています。
型番 ST0223/0224/0225
…………………………………………………………………………
#雪国だより #雪国だより21 
#裂織 #テーブルランナー
#佐藤多香子
#手しごと #三鷹手しごと 
#手しごと展示室 #手しごとオンラインショップ
雪国だより から 裂織 . かつて、北 雪国だより から
裂織
.
かつて、北国では木綿布は貴重な存在でした。
綿が育たない寒冷地において、高価であった木綿布は特に重宝されたといいます。
裂織は、そんな北国ならではの生活の知恵です。
ボロボロになるまで使い古された布を、裂いて、機にかけ、作業着や敷物などに仕立て直しました。
丈夫で強く、厳しい寒さにも耐え、防寒具としての機能も果たしました。
.
倉敷本染手織研究所で染織を学んだ佐藤多香子さんと、息子の公基さんに作って頂いたものをご紹介しています。
着物などに用いられた古い布が、現代の暮らしを美しく設えるものに生まれ変わりました。
.
#裂織 #佐藤多香子 #佐藤公基
#手しごと #手しごとオンラインショップ #手しごと展示室 #三鷹手しごと
雪国だより から 秋田・楢岡焼(なら 雪国だより から
秋田・楢岡焼(ならおかやき)
.
北国の焼きものの産地はそれほどありません。
冬場の厳しい寒さにより土が凍ってしまうためで、陶土などの原料も、他の地方に比べて良質なものが得難かったようです。
楢岡焼は、江戸時代末期頃から続く焼きもので、古くは甕をはじめとした大型の農具を中心につくられました。
.
独特の青白い色は藁灰を主原料とした海鼠釉(なまこゆう)で、この地域で古くから用いられてきたもの。
地元で採れる陶土を用い、現代の暮らしに寄り添ううつわ作りに取り組んでいます。
.
#楢岡焼 #片口 
#雪国だより #雪国だより21
#手しごと #手しごとオンラインショップ #手しごと展示室 #三鷹手しごと
雪国だより から 戸隠・根曲竹細工 雪国だより から
戸隠・根曲竹細工 茶盆かご
.
雪国に生える根曲がり竹は、粘りがあり強く、竹細工の材料として用いられてきました。
茶器をいれるお盆として、また茶碗の水切かごに。
使い込むほどに色が飴色に変化し、風合いが生まれます。
.
#竹細工 #茶碗かご #根曲がり竹 
#雪国だより #雪国だより21 
#手しごと #手しごとオンラインショップ #三鷹手しごと #手しごと展示室
雪国だより から
岩手 小田中耕一さん 額入り型染絵

今までの手仕事カレンダーの絵から抜粋して、あらたに紙に染めて額装したものです。
季節がすすむごとにかけかえると、この愛らしい絵が伴走してくれてるみたいでうれしくなります。
かまくら→ホームスパン→たんぽぽ→がっこう→端午の節句
最後の小石原焼はいつでもかけられますね。
………………………………………………………………………………
#雪国だより #雪国だより21
#小田中耕一 #型染
#手しごと #三鷹手しごと #手しごと展示室 #手しごとオンラインショップ
【雪国だより】より
くるみ一枚皮花器
.
東北地方に自生する沢胡桃の樹皮を、大胆にもそのまま用いた花器。
野趣あふれるとともに、素材、形の力強さが感じられる、雪国ならではの美しい手仕事です。
.
#雪国だより #雪国だより21 
#手しごと #手しごとオンラインショップ
. 【雪国だより】オンラインショッ .
【雪国だより】オンラインショップでスタートしました!
.
厳しい自然との暮らしの中で生まれた手仕事は、逞しく、簡素な美しさが備わっています。
そんな手仕事を各地から集めました。ぜひご覧ください。

◆かご・ざる
長野・根曲竹細工、秋田・イタヤ, くるみ皮細工、九州・真竹細工ほか
◆ガラス
秋田・星耕硝子
◆型染め絵
岩手・小田中耕一
◆裂織
新潟・佐藤多香子
◆焼きもの
秋田・楢岡焼
◆型染め和紙小物
富山・桂樹舎
など
.
写真は星耕硝子新着品より。
.
#竹細工 #カゴ #ざる #イタヤ細工 #星耕硝子 #型染め #小田中耕一 #裂織 #楢岡焼 #桂樹舎
#雪国だより #雪国だより21
#手しごと #手しごと展示室 #手しごとオンラインショップ
雪国だより
秋田 星耕硝子

ぽってりとした親しみのある厚みを保ちつつ、丁寧なつくりの安心感と凛とした端正さを持っています。
グラスは口当たりがよく、飲み口もまろやかに感じさせてくれます。
…………………………………………………………………………
#雪国だより #雪国だより21
#手吹きガラス #星耕硝子
#ワイングラス #ピッチャー 
#ふたもの #オリーブオイル入れ
#手しごと #三鷹手しごと #手しごと展示室
【雪国だより】明日1/29から

雪国からのたよりにのってか、
展示室のある三鷹は今日初雪が降りました。
東北や北信越から、かご、裂織、やきもの、吹きガラス、型染和紙こものなど、たくさんの手仕事が届きました。
……………………………………………………………………………
#雪国だより #雪国だより21
#手しごと #三鷹手しごと #手しごと展示室
秋田 #星耕硝子 #楢岡焼
岩手 #型染 #小田中耕一
新潟 #裂織 #佐藤多香子
富山 #桂樹舎
各地かご細工
雪国だより、準備中です。
展示室では1/29金から、オンラインでは2月上旬から販売予定です。
お楽しみに!
………………………………………………………………
#雪国だより #雪国だより21
#ワイングラス #星耕硝子
#裂織 #テーブルセンター #佐藤多香子
Load More... Follow on Instagram


ニュース スタッフブログ オンラインショップ オガミノさんの食卓
鎌倉 もやい工藝 秋月 手仕事フォーラム facebook 手しごとinstagram

© 2021 “民芸のある暮し” 手しごと All rights reserved.                お問い合わせ ・ サイトマップ ・ プライバシーポリシー ・ サイトのご利用条件