今日から「普段の暮らしに民藝を」@二子玉川 蔦屋家電 開催

「普段の暮らしに民藝を」

機能・デザインにこだわりのある家電と本を中心に、
’いま’ のライフスタイルを広く発信している蔦屋家電の広大なフロアの一角に、
日本の手仕事の数々をギュッと凝縮して展示しています。

最先端の家電と「民藝」。

面白い取り合わせですが、洗練された空間において、
手仕事の素朴な表情が、かえって際立つようです。

現代の暮らしとの関わりは、私たちにとっても大きなテーマです。
気に入ったもの何か一つでもお持ち帰りいただき、
普段の暮らしを、心豊かに過ごすためのきっかけになれればと思っています。

背景には民藝関連の書籍もたっぷりと陳列されています。
ぜひお出かけ下さい。

会期:4/16(月)〜5/末

場所:二子玉川 蔦屋家電 1F

東急電鉄 大井町線・田園都市線「二子玉川駅」より徒歩4分
東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット

 

 

山陰展@手しごと 9/16(土)から開催します

山陰展DM表

湯町窯、森山窯、宮内窯、出西窯の焼き物や木工品など、
山陰地方ならではの、それぞれに個性ある品々を集めました。
力強いもの、味わい深いもの、実直なもの、
いろんな山陰をさがしにどうぞおいでください。

【日時】9/16(土)〜9/25(月) 火曜定休 11:00〜19:00

【場所】手しごと 東京都世田谷区等々力4-13-21(東急大井町線尾山台駅下車徒歩3分)

 

 

星耕硝子 / 伊藤嘉輝の仕事 開催のお知らせ

個展のおしらせです。
今年も伊藤さんのガラスをご紹介させていただけることになりました。

最終星耕展2017DM1OL

星耕硝子 伊藤嘉輝の仕事

伊藤さんのガラスに触れるとき、
しなやかな美しさ、丁寧、繊細、安心感、
柔らかくなじむ手ざわり、考えられた使い勝手、
たくさんの感想が心に浮かびます。
秋田県大仙市の小さな工房で、日々まじめに作り続けられる着実な手仕事です。
新作のスープ皿、蓋付のピッチャー、保存瓶のほか、
燭台、コンポート、大きめの蓋物など、少し特別なものもいろいろとご紹介します。

日 時 2017年8月19日(土)〜 8月28日(月)

場 所 手しごと

◎初日、8/19(土)は伊藤嘉輝さんが在店します。
15:00〜16:00 のギャラリートークでは、普段使うだけではわからない、仕事のあれこれをお話しいただきます。
参加ご希望の方は、電話(03-6432-3867)かメールフォームよりお申し込み下さい。お待ちしております。

「やちむんとガラス展」@松江 artos Book Store 7/22(土)から開催

artos2017info

島根県松江市、’artos Book Store’ さんにて、「やちむんとガラス展」を開催いたします。

当店前オーナー久野恵一が著した書籍シリーズ、
グラフィック社「民藝の教科書」(監修)や「日本の手仕事をつなぐ旅」とともに、
実物の手仕事による器を手に取って、気に入った物があれば、実際に使ってみて下さい。

artosさんは、暮しをテーマに、本の楽しみ方を素敵に提案されている町の本屋さんです。きっと何かを見つけるいろいろなヒントが隠されているはずです。
みなさま、是非お出かけください。

—————————————————————————————————————

【会期】2017/7/22(土)〜8/6(日)
open 11:00 – close 19:30/日曜・祝日11:00-19:00
(7/27店休、8/4.5.6は17時まで)

【場所】artos Book Store(アルトスブックストア)
島根県松江市南田町7-21
TEL/FAX 0852-21-9418
HP

山内武志さんののれん「夏の器と型染め」から

夏本番直前。
今週、7/8(土)から、「夏の器と型染め」を開催します。

その中からまず、山内武志さんののれんをご紹介します。

山内さんは、紺屋(染め物屋)に生まれ、
型絵染の人間国宝、芹沢銈介の元で修行をされた方です。
伝統的で緻密な柄模様も、
形のエッセンスを取り出した大胆な造形も、幅広くこなす
熱心なお仕事の断片をお見せできたらと思います。

DSC_2337
◆綿麻のれん 84×145cm ’世界地図’
鮮やかな爽やかさ。
綿の柔らかく優しい風合いと、
麻のシャリ感と通気性とをいいとこ取りで、
心地よく、長期間楽しめる質感です。

DSC_2361

DSC_2364
◆綿のれん 79×132cm ’山’
ユーモラスな山のふくらみに楽しくなります。
上質な綿なので、すとんと美しく垂れた朱色の表情もより豊かです。

DSC_2342

DSC_2345

DSC_2347
◆麻のれん 88×139cm ’幾何学’
野趣ある麻布と鋭い造形の対比がおもしろい一枚。
糸には撚りがかかってないものも混ざり、素朴な風合いです。
逆光で見ると通りの七夕飾りが透けてみえ、
強い造形も案外まわりになじみます。

DSC_2372

DSC_2375

DSC_2379
◆綿のれん 89×142cm ’水玉’
先ほどの’山’模様の木綿よりもさらりとした紬地です。
こちらも光を通してみると、紬の交錯模様の陰影が美しいです。
染める下地によって表情が変わるのも、染め物の面白いところです。
このシンプルながら味わいのある水玉模様が、さらに生き生きと見えます。

DSC_2356

DSC_2358
◆麻のれん 86×102cm 板締め絞り
こちらは型染めではありませんが、絞りの滲みもきれいです。

DSC_2368

DSC_2370
◆綿のれん 87×132cm ’葉っぱ’
にぎやかな葉っぱの形が踊ってウキウキします。
両面に刷られているので、裏表のうつりも考えられた技アリなデザイン。
木綿の風合いがよいので、色にも一層深みが出ています。

どうにか質感をお伝えしたいのですが、
やはり実物を見て、触れてほしいと思います。

長くなるので、卓布は写真だけご紹介しますね。

DSC_2394
DSC_2393

DSC_2398
DSC_2397

DSC_2396
DSC_2391

DSC_2402
DSC_2401

DSC_2411
DSC_2408

DSC_2406

他にもテーブルクロスや手ぬぐいがあります。

手しごと 山藤

7/8(土)〜7/31(月) 「 夏の器と型染め」開催のお知らせです

2017natsuDMomote

「夏の器と型染め」

元気なやちむんの唐草や点打ち模様。
白地に藍色が涼やかな磁器の染付け。
のれん、風呂敷、卓布、手ぬぐい、染め紙小物など、
清々しい型染め模様で夏を楽しく過ごしませんか。

沖縄、砥部 中田窯、ほか各地の夏らしい陶磁器と
山内武志、小田中耕一、桂樹舎による型染めをご覧いただけます。

会期:2017/7/8(土)〜7/31(月)火曜定休 11時〜19時
場所:手しごと

はじまりました。「日本の手仕事をつなぐ旅展」@ SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS (SPBS)

昨日6/28より、奥渋谷の本のセレクトショップ SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS (SPBS) さんにて、「日本の手仕事をつなぐ旅展」を開催しています。
ガラスを中心に日本各地の手仕事を並べています。
素敵な本もたくさん並んでいますよ。
_
Bunkamuraの前の通りを代々木公園方面に向かう路地、神山町辺りは最近「奥渋」とよばれ、渋谷の喧騒から少し離れ、元々の商店や小さくておしゃれなお店が点在しているような、楽しく歩けるエリアです。
ぜひ足を運んでみて下さいね。
7/13までです。

※搬入が夜だったため、昼間の写真をSPBSさんにいただきました。

image4

image5

image3

image1