ゴールデンウィーク中の営業について

本日よりゴールデンウィークがスタート。
今年は最大10連休(!)の方もいらっしゃるとか。
東京にお越しの際は是非、当店へお立ち寄り下さいね。
通常は火曜定休ですが、5月3日(火)は休まず営業致します!
天気が良ければ自由が丘からお散歩がオススメですよ。
二子玉川へもたった3駅で出られます。

IMG_7767

絶賛開催中の「倉敷緞通展」は5月1日までです。まだの方はお急ぎ下さいませ。
迫力の2畳敷(しかも端の処理をしていない、緞通の構造を直に見ることが出来る状態)にお目にかかれる機会は少ないですよ。
ご来店お待ちしております!

手しごと 堀田

倉敷緞通展スタート!

いよいよスタートしました、倉敷緞通展。
倉敷緞通って??という方はこちらのブログをご覧下さい。
4294bfbd5d3be8e55bb9b3238308c5d5

店内は倉敷緞通だらけに。
出来立てなので店内はイグサの良い香りに包まれています。癒されます…
IMG_7721

ちなみに2畳サイズは仕上げが間に合わなかったそうなので(笑)ご購入の際は一旦倉敷に送り返して仕上げてからのお渡しになります。
仕上げ前のこの状態を見られるのは、レアかもしれませんね。
IMG_7723

小さいものも沢山届いています。
まずは花瓶敷きやテーブルセンターあたり、気軽に取り入れてみてはいかがでしょう?IMG_7724

倉敷緞通展は5月1日までの開催です。
東京でこんなにまとまって見られる機会はそうそうありません。
是非足をお運び下さいね。

手しごと 堀田

湯町窯のもの、並びました

島根の湯町窯より商品が入荷しております。
あたたかみのある黄釉の飯碗や、風情のある海鼠釉の小鉢、筒描きのお皿など。
そして湯町窯の定番品、エッグベーカーも並びました。   IMG_7670

例えばこんな朝食。
こんがり焼いたトーストに、バターやジャムを添えて。
エッグベーカーでふんわり仕上げた目玉焼きに、グリーンサラダも。トマトも入れたら色鮮やかですね。
コーヒーはカップにたっぷりと。IMG_7668
・わたなべ木工芸 白木のパン皿 2,800円税別
・湯町窯 海鼠釉小鉢 2,700円税別
・湯町窯 エッグベーカー小 3,500円税別
・小石原焼 そば猪口型コップ 1,500円税別
・小石原焼 豆鉢 1,000円税別

上記画像に登場した、人気のパン皿も再入荷です。
今なら木目もお選び頂けますし、数も揃いますよ!FullSizeRender

それから、先日小石原焼の入荷はブログでお知らせしましたが、出し切れていなかったお皿などなど、追加で店頭に出しました。
小鹿田焼とはまた違ったトビカンナや刷毛目で、こちらも風情がありますね。
IMG_7660

いよいよ明後日4月16日からは吉祥寺パルコブックセンターにて「民藝の教科書展」がスタートします。吉祥寺付近の皆様、お楽しみに!
尾山台では23日から倉敷緞通展もはじまります。つくり手の貴重なお話を聞けるトークイベントもございますので、こちらもお見逃しなく!

手しごと 堀田

小石原焼・伊賀丸柱焼 入荷しています

小石原焼 太田哲三窯
伊賀丸柱焼 やまほん陶房
入荷しています。

DSC_2731
多彩で軽快な技法による表情が豊かです。
DSC_2729
飴色と黄色の連続がおいしさを引き立ててくれそうな
打ち刷毛目の6寸皿には、ベイクドチーズケーキを。
8分立ての生クリームをとろりと添えたいですね。
こんがり焼いたスコーンとブルーベリーのジャムもいいな。
むらさき色が映えそうです。
◆太田哲三窯6寸皿¥2,200(税別)

DSC_2739
DSC_2736
やまほん陶房からは湯呑と飯碗と丼が届いています。
土鍋で有名な伊賀丸柱焼は、他の産地と比べて陶土に鉄分をほとんど含まず、また多孔質のために、温かみある白色が美しい、軽やかな焼き上がりとなります。
濃い飴色は単色のようでいて、粗めの土の表情をひろう濃淡がみられ、毎日使う程に愛着が芽生える品です。
白い丸みのある飯碗は、同じ丸柱のカネダイ陶器のものです。
こちらは土味をそのまま生かした仕上がりです。
◆やまほん陶房
湯呑み W8cm H8cm ¥1,200(税別)
飯碗 W12cm H6cm ¥2,200(税別)
どんぶり W16cm H9cm ¥4,000(税別)
◆カネダイ陶器
飯碗 W11.5cm H6.5cm ¥1,600(税別)

DSC_2726
東京は桜の見頃がピークを越え、新緑の季節へ向かっています。
気持ちのよい季節、ぜひ尾山台までおでかけください。
ほんの少し足を伸ばせば等々力渓谷があり、東京とは思えないような散策路を楽しめます。

手しごと 山藤

倉敷緞通展 @ 尾山台 手しごと 開催します!

作り手、瀧山雄一さんをお招きしてのトークイベントも開催いたします。

倉敷緞通

倉敷が誇る工芸品ー倉敷緞通。
その作り手、瀧山雄一さんの緞通を展示販売いたします。
さまざまな種類、サイズをご紹介する東京ではめったにない貴重な機会です!
芹沢銈介の縞柄のデザイン。通気性の良いさらりとした質感。お気に入りの一枚を見つけに来てください。
初日には、作り手である瀧山雄一さんをお招きしてのトークイベントも開催いたします。一度は廃れてしまった伝統を復活させ、20数年作り続けている瀧山さんのお話を聞けるチャンスです。定員数がございますので、こちらのフォームにトークイベント参加希望と参加人数を書いてお申し込みください。
(お申し込み多数の場合は、お断りさせて頂く場合もございます。ご了承ください)

【倉敷緞通展】
期間:2016年4月23日(土)〜5月1日(日) ※26日(火)休み
時間:11時〜19時

【瀧山氏トークイベント】
日時:2016年4月23日(土)15時から〜1時間半ほど
会場:手しごと(尾山台)
東京都世田谷区等々力4-13-21
TEL 03-6432-3867
主催:手しごと

手しごと 中里

日本の手仕事をつなぐ旅

当店「民藝のある暮し 手しごと」をオープンさせたのは、鎌倉「もやい工藝」オーナーであり、民藝に長年関わり続け現代民藝を牽引する存在と言われた久野恵一でした。
急逝から1年。久野が手仕事フォーラムHPで9年に渡って連載していた文章が、「民藝の教科書」でもお馴染みのグラフィック社さんのご尽力により、遂に本になりました。IMG_7612

全4集となるシリーズ「日本の手仕事をつなぐ旅〜久野恵一と民藝の45年」の第1集「うつわ①」。当店にも入荷しております!
320ページと充実の内容で、書籍化にあたり新たに加わった作り手への貴重なインタビューや、久野の信頼していたカメラマンによる美しい写真も掲載。

裏には小田中耕一さんによる、久野の穏やかな顔が。
もちろん、「民藝の教科書」と同様に表紙も小田中さんの型染によるものです。
IMG_7614

今年から来年にかけて残りの3冊も続々と発刊予定だそうです。
まずはこの第1集を読み込みながら、楽しみに待つことに致しましょう。

手しごと 堀田

仁行和紙(杉皮紙)について

店の中もだんだん春らしくなってまいりました。

DSC_2738

DSC_2734

DSC_2736

能登の仁行和紙が入荷しています。
通称「杉皮紙」といい、文字どおり、杉の樹皮から作られる個性的な和紙です。
この焦げ茶色が着色をしていない自然そのものの色で、他4色のバリエーションは脱色によります。ゆえに、着色とは異なる素材本来の美しさを保っています。
この野趣溢れる風合いを、インテリアとして取り入れるとおもしろいです。
壁紙やふすま紙にしてももちろん素敵です。
お客様がいらっしゃる際など、テーブルに敷いてみるとそれだけで非日常の演出ができます。

/大判紙(62×99cm)¥600/枚
(ランチョンマット(42×32cm)は今回入荷していませんのでご注文になります。)

普通の和紙よりぐっと素朴な風合いを、目と指で確かめてみて下さい。

☆さらに詳しくは、
手仕事フォーラム / フォーラムが選ぶ・この逸品 / 仁行和紙
をどうぞご覧下さい。

手しごと 山藤

森山ロクロ工作所のもの入荷してます

島根の森山ロクロ工作所から、完売していた拭き漆のお盆が入荷しました。
シンプルでいながら味わいがあり、ちょうどいい厚みで持ちやすく使いやすい、このケヤキの丸盆。
木工品ならではのやわらかい手触りで、使い込むとよりいい風情に育っていきます。IMG_7534森山ロクロ工作所 丸盆
・8寸(φ24cm) 7,000円税別
・9寸(φ27cm) 9,300円税別
・1尺(φ30cm) 11,600円税別

こちらは8寸丸盆です。
お客様にお茶とお菓子をお出ししたり。IMG_7529
湯呑 800円税別(瀬戸・一里塚本業窯)
小皿 1,000円税別(福岡・小石原焼 太田哲三窯)
茶托 1,300円税別(島根・森山ロクロ工作所)

自分のおやつをテーブルに運んだり。IMG_7532
フリーカップ 1,400円税別(沖縄・北窯)
小皿 1,000円税別(福岡・小石原焼 太田哲三窯)

今回は、名刺盆とペン皿も入荷しております。
名刺盆はまさに名刺サイズ。
ペン皿はペンだけでなく、ついテーブルやデスクにそのまま置いてしまいがちな、アクセサリーなどちょっとした小物をおさめるにもいいサイズです。IMG_7484
名刺盆 5,100円税別(22cm×13.5cm)
ペン皿 4,400円税別(22.5cm×10cm)

名刺盆はこんな感じでトレイとしても。
さて小皿にはどんなお菓子をのせましょうか。IMG_7542湯呑 1,200円税別(沖縄・読谷村)
小皿 500円税別(沖縄・読谷村)

IMG_7545マグカップ 2,200円(熊本・小代ふもと窯)
小皿 1,000円税別(瀬戸・一里塚本業窯)

手しごと 堀田