‘冬の手しごと展’
冬を手仕事のもので暖かく楽しく過ごしましょう。
土鍋、酒器、取り鉢、皿、お椀、ほか。
伊賀をはじめ、瀬戸、小鹿田、小石原、小代など各地より集めました。
温かなウールのホームスパンマフラー、ネパールのフェルトスリッパ、イランの靴下も届きます。
【日時】11/18(土)〜12/18(月) 火曜定休 11:00〜19:00
【場所】手しごと 東京都世田谷区等々力4-13-21(東急大井町線尾山台駅下車徒歩3分)
‘冬の手しごと展’
冬を手仕事のもので暖かく楽しく過ごしましょう。
土鍋、酒器、取り鉢、皿、お椀、ほか。
伊賀をはじめ、瀬戸、小鹿田、小石原、小代など各地より集めました。
温かなウールのホームスパンマフラー、ネパールのフェルトスリッパ、イランの靴下も届きます。
【日時】11/18(土)〜12/18(月) 火曜定休 11:00〜19:00
【場所】手しごと 東京都世田谷区等々力4-13-21(東急大井町線尾山台駅下車徒歩3分)
もうすぐ11月。季節外れの台風が行き、冬の足音が聴こえてきました。
そろそろ冬支度。
手しごとでは11/18(土)から毎年恒例の「冬の手しごと展」を開催しますが、
それに先駆けて、11/3(金)から徳利などの酒器を特集します。
龍門司焼 黒茶家 ころ茶碗
龍門司焼 からから ころ茶碗
龍門司焼 煎茶湯呑(ぐいのみサイズです)
小鹿田焼 2合徳利 ぐいのみ
小鹿田焼 1合徳利 ぐいのみ
小鹿田焼 1合徳利
湯町窯 ぐいのみ
北窯 松田共司 からから
森山窯 5寸片口
森山窯 ぐいのみ
小石原焼 太田哲三窯 山道徳利
丹波立杭焼 俊彦窯 海老徳利
丹波立杭焼 俊彦窯 ローソク徳利
丹波立杭焼 俊彦窯 ローソク徳利(鎬)
・・・
日本各地の手仕事による酒器。
素朴で力強いものばかりを集めました。
お酒を愉しむ時間を、さらにもう少しいい気分にさせてくれると思います。
酒器特集は、11/3(金)から。
手しごと 山藤
日ごとに秋めいてきました。
そろそろ温かい珈琲が恋しくなる頃です。
今年も珈琲の時間を楽しく豊かに過ごすための器を、
瀬戸、丹波、山陰、九州、沖縄など各地から集めました。
会期中の土日祝は、武蔵小山・アマメリアエスプレッソさんの
おいしい自家焙煎珈琲を、民藝の器と一緒にお試し頂けます。
お散歩がてらに、どうぞごゆっくりと過ごしにおいで下さい。
[ 10/7(土)・8(日)・9(月)・14(土)・15(日) ]
【会期】10/7(土)〜10/16(月) 火曜定休 11:00〜19:00
【場所】手しごと 東京都世田谷区等々力4-13-21(東急大井町線尾山台駅下車徒歩3分)
9/16(土)からはじまった「山陰展」。
足をお運び下さったみなさま、どうもありがとうございました。
あっという間に明日9/25(月)が最終日。
でしたが、「ちょっと短い… 」という声にお応えして、
10/1(日)まで延長することにいたしました。
秋の似合う色合いや、
魚を載せるのにも適した横長型のお皿などまだまだあります。
これから食べ物のおいしい季節を迎えるのにぴったりです。
湯町窯の黄釉、海鼠釉、スリップウェア
エッグベーカーも入荷しています。
鳥取民芸木工の電気スタンドは伸縮式で、
シェードには因州和紙がはられています。
鳥取の民藝運動を牽引した吉田璋也が、
昭和初期にデザインした’伸縮式中折傘木製電気スタンド’
(九角面取スタンド)
‘丸傘木製電気スタンド’(丸型スタンド)
森山窯 7寸押紋鉢
呉須釉の奥行きのある微妙な色合いに魅了される方多数。
森山ロクロ工作所などの木工品。
ケヤキの美しい木目を際立たせる擦り漆仕上げ。
そのままの風合いが柔らかな白木仕上げ。丸盆は松材です。
白黒2色の宮内窯の蓋甕は、塩分に強いので、
梅干しをいれるのにも、小分けにしたみその保存にも最適です。
こちらも吉田璋也が中国の青龍刀をモチーフにデザインしたパン切りナイフと果物ナイフ。
驚く切れ味で、焼きたてのふわふわ食パンを潰さずに切る事ができます。
角盆は場所をとらないので、1人のお茶にもちょうど。
好きなティーセットを考えるのが楽しみですね。
こちらは、宮内窯のポットと永見窯のカップ。
コースターや茶托があると、お盆をきれいに使えますし、組み合わせの楽しみも増えます。
佐藤多香子さんの麻のコースターを合せました。
森山窯 急須と切立型の湯呑
出西窯 片手スープカップ
忙しい朝でもスープを手軽に飲めるとうれしいです。
後方に、饅頭蒸し器
饅頭蒸し器は、沸騰したやかんや鍋の上に据えて、
しゅうまいや蒸し野菜などなど、様々な蒸し料理にお使い下さい。
見た目がよいので、そのままテーブルに出せますね。
こちらは小サイズで、普通の丼くらいの容量です。
種類は多少減りましたが、まだまだよいものがあります。
山陰展は、10/1(月)まで!
お越しをお待ちしております。
手しごと 山藤
グラフィック社さんからの4巻目の刊行で、全て出揃った久野恵一著「日本の手仕事をつなぐ旅」シリーズになぞらえ、展示会を開催します。
日本各地からの優れた手仕事の品々を集めて参りました。
「日本の手仕事をつなぐ旅」を読みつつ、現代までつながれてきた手仕事の実物に触れてみると、どちらか一方だけよりも、より深く味わうことができるのではないでしょうか。
会期:2017年9月15日(金)~10月2日(月)
時間:10:00~19:00
場所:リブロ久留米店(福岡県久留米市天神町1-1 岩田屋久留米店新館4F)
電話:0942-36-9860
ホームページ:http://www.libro.jp/shop/fukuoka/kurume.php
共催:秋月
湯町窯、森山窯、宮内窯、出西窯の焼き物や木工品など、
山陰地方ならではの、それぞれに個性ある品々を集めました。
力強いもの、味わい深いもの、実直なもの、
いろんな山陰をさがしにどうぞおいでください。
【日時】9/16(土)〜9/25(月) 火曜定休 11:00〜19:00
【場所】手しごと 東京都世田谷区等々力4-13-21(東急大井町線尾山台駅下車徒歩3分)
個展のおしらせです。
今年も伊藤さんのガラスをご紹介させていただけることになりました。
星耕硝子 伊藤嘉輝の仕事
伊藤さんのガラスに触れるとき、
しなやかな美しさ、丁寧、繊細、安心感、
柔らかくなじむ手ざわり、考えられた使い勝手、
たくさんの感想が心に浮かびます。
秋田県大仙市の小さな工房で、日々まじめに作り続けられる着実な手仕事です。
新作のスープ皿、蓋付のピッチャー、保存瓶のほか、
燭台、コンポート、大きめの蓋物など、少し特別なものもいろいろとご紹介します。
日 時 2017年8月19日(土)〜 8月28日(月)
場 所 手しごと
◎初日、8/19(土)は伊藤嘉輝さんが在店します。
15:00〜16:00 のギャラリートークでは、普段使うだけではわからない、仕事のあれこれをお話しいただきます。
参加ご希望の方は、電話(03-6432-3867)かメールフォームよりお申し込み下さい。お待ちしております。
島根県松江市、’artos Book Store’ さんにて、「やちむんとガラス展」を開催いたします。
当店前オーナー久野恵一が著した書籍シリーズ、
グラフィック社「民藝の教科書」(監修)や「日本の手仕事をつなぐ旅」とともに、
実物の手仕事による器を手に取って、気に入った物があれば、実際に使ってみて下さい。
artosさんは、暮しをテーマに、本の楽しみ方を素敵に提案されている町の本屋さんです。きっと何かを見つけるいろいろなヒントが隠されているはずです。
みなさま、是非お出かけください。
—————————————————————————————————————
【会期】2017/7/22(土)〜8/6(日)
open 11:00 – close 19:30/日曜・祝日11:00-19:00
(7/27店休、8/4.5.6は17時まで)
【場所】artos Book Store(アルトスブックストア)
島根県松江市南田町7-21
TEL/FAX 0852-21-9418
HP