「手しごとのガラス展」奥原硝子製造所から

こんにちは。
昨日と今日の午前中まではうすく曇って涼しかった尾山台ですが、
午後になって日が射したので慌ててカメラを取り出しました。
今週末からいよいよ「手しごとのガラス展」です。
まだお店には並べていませんが、ほんの一部ご紹介します。
今日は奥原硝子製造所から。

DSC_2687

DSC_2685

DSC_2693

ソース瓶 胴φ9cm(ハンドル含まない) H15cm ¥2,400(すべて外税表記)
ソース瓶(小)胴φ7cm(〃) H13cm ¥2,000

ソース瓶
こちらは以前のもので、ドレッシングを入れています。
シェイクしたとき、
ぽってりとした厚みのあるまあるいボトルの内側で液体がくるくる回る感覚が、何とも言えず気持ちのいいものです。
栓を持った感触も栓をする動作もひとつひとつ心地よく感じます。
道具ひとつで幸せな気持ちになれるなんて、お得な性格でよかったです。
みなさんもそうですか?

ユニークな形が人気のこちらもそんな道具です。
DSC_2709

DSC_2719

DSC_2713

ペリカンピッチャー W20cm D13cm H18cm ¥4,400

写真のラムネ色以外にも飴色や青色などもあります。
暑い夏、水にレモンやミントを浮かべてテーブルに。
ペリカンのくちばしから爽やかな香りの付いた水だけを注ぐことができます。
ミントは少し入るかな(笑)

DSC_2701

DSC_2708

DSC_2704

長片口 W10cm D8.5cm H11cm ¥2,000
太ぐいのみ φ6.5cm H7cm ¥1,200 (モール入ともに)

こちらの太ぐいのみは、手にすっぽりと収まる形で、適度な持ち重りを感じながら、つるりとした表面をずっと触っていたいような感触です。
きっと愛着がうまれ、夏の晩酌のよき相棒になると思います。

ほんの一部しかご紹介できませんしたが、グラスや小鉢、大中小のピッチャー、徳利などなどたくさんありますので、どうぞお楽しみに!

手しごと 山藤

小代焼ふもと窯 入荷しています。

熊本、小代焼ふもと窯のものが入荷しています。

DSC_2663

DSC_2677

DSC_2667

DSC_2672
藁灰釉と籾殻灰釉のかかり方、焼け方で、ひとつひとつの表情が異なるのが魅力です。見た目の重厚さに反して、持った感じは全体に軽やかで扱いやすいです。

ふもと窯の井上尚之さんのものもあります。

DSC_2666

深みのある白掛けがきらめくようで美しく、
柔らかく洗練された雰囲気を持っています。

DSC_2682

DSC_2681

DSC_2679

どうぞ実物をごらんになってみてください。

手しごと 山藤

平岩愛子さんのガラス

こんにちは。東京は梅雨らしい天気がつづいています。
今日はもうすぐ開催予定のガラス展の中から、平岩愛子さん(glass studio Rainbow Leaf)のガラスを紹介いたします。
DSC_2628

平岩さんは沖縄の奥原硝子製作所で修行を積み、現在は東京青梅にガラス工房を構えていらっしゃいます。再生ガラスを原料とするいわゆる沖縄ガラスの技法で、全行程を1人で行うスタイルで製作活動を行っています。
IMG_0753
平岩さんの工房。左にあるのが材料の再生ガラス。右奥が溶解炉。真ん中の穴の中身が下の写真の“つぼ”です。

IMG_0749
この日はたまたま炉の“つぼ”を交換する直前にお邪魔したため、普段目にすることができない姿を見ることができました。こちらは陶器できており、定期的に替えないと割れてしまうそうです。

沖縄のガラスはぽってりと厚みがあり重さがあるものが多いですが、平岩さんのガラスは女性の手になじみやすい適度な厚さと重さでつくられています。また、女性ならではの優しい色合いも特徴です。グラスなどは、中に入れる飲み物の色を邪魔しないようにという考えから、色ガラスに透明ガラスを混ぜることで淡い色をつくり出しています。

DSC_2641
平岩さんの代表的なグラス。ヒッチーグラス。“ヒッチー”とは、沖縄の方言で“しょっちゅう”という意味だそうです。まさにしょっちゅう使っていただきたい普段使いのグラスは、持ちやすく口あたりも優しい。DSC_2645
淡い色あいがとても涼しげです。
ヒッチーグラス(中)各¥2,200

平岩さんのガラス器は7月から始まるガラス展に並びます。ご期待ください!

「手しごとのガラス展」
会期:2016年7月9日(土)〜18日(月)祝日
時間:11:00〜19:00
会場:尾山台 手しごと

手しごと  中里

おいしいテーブルフェア

DSC_2593
今日は、開催中の「初夏の朝食 テーブルフェア」でおすすめしているものを「おいしい」目線でご紹介します。

◎エッグベーカー / 島根県 湯町窯
DSC_2820
DSC_2822
DSC_2823
(※)
DSC_2602
湯町窯で配布している正しい「エッグベーカーの使い方」です。

・・・・・
1.ガスコンロに網(魚・餅焼き用)をのせます。(油をひかなくてもこげませんが好みで油、バターをいれます)
2.蓋をして弱火で約3~4分位火にかけます。
3.器が温まって、たまごの白身が底からまわりへと白くなってきます。黄身がまだ変わらないうちに火を止めます。
4.そのまま器を受皿ににのせ、約4~5分位蓋をして蒸らしますと、余熱でころあいのたまごの香り豊かな半熟卵ができあがります。
・・・・・

たまご好きのみなさん、これは必需です!
柔らかい熱でとろりと仕上げた半熟卵は、本当に美味しさが違います。
オール電化でコンロがIHなの…という方、ご安心下さい。
電子レンジでもおいしく作れます。
(※画像では、蓋をして電子レンジで約45秒加熱しました)

そして、チラシ裏面には、フードコーディネーターさんが監修された「簡単!おいしい!エッグベーカーのアイディアレシピ」が掲載されています。
・野菜蒸し
・えびのアヒージョ
・鮭と白菜の蒸し物
・チーズオムレツ
・里芋のきぬかつぎ
・マカロニグラタン
どれも今すぐ試してみたい手軽さです。
こちらのレシピはお買い上げの方にさしあげています。
何しろ調理したままテーブルにおいて、かんじのいい器になるのです。
忙しい朝に大おすすめです!

 今回期間限定販売の三浦ストアさんのジャムDSC_2590
もちろんパンに塗って、ヨーグルトに混ぜて、という使い方で楽しめますが、
(わたしはヨーグルト×人参ジャムの組み合わせが好きです)
三浦ストアさんではこんな食べ方を紹介されています。

jyamudore

ジャムドレ!
お酢のカドがとれて、風味がほどよくのこります。

DSC_2591
そして三浦ピクルスは、

potato

ピクルス入りマッシュポテト!
ただの野菜を使うより、味に深みがでますね◎

どちらもすぐ試せそうです。
そしてさすが手仕事フォーラムのお仲間、写真に使われている器がとてもすてきですね。

初夏の朝食 テーブルフェア の風景

近頃は梅雨といっても夏のような暑さを感じることが多いように思います。
手しごとのある関東地方では、今日は午前が夏日、午後が雷雨と予報されていました。
雨が降ると出かけるのがおっくうにはなりますが、
本当は梅雨らしい雨降りを心待ちにしています。
そしてみなさまのお越しも心待ちにしておりますよ。
開催中の ‘初夏の朝食 テーブルフェア’ の様子をお伝えします。

DSC_2595◎パン切り台 / わたなべ木工(吉田璋也デザイン)¥6,800(すべて外税表記)
—V溝ぐるりにパン屑がたまる優れもの。
※こちらは売約済みのため今回はご紹介だけ。ご希望の方はお問い合わせ下さい。
◎けやきのパン皿 / わたなべ木工 ¥2,800
—無塗装の木地が焼きたてパンの水蒸気を調湿してくれるので、カリッとおいしくいただけます。いい風合いに変化します。
◎エッグベーカー(小) / 湯町窯 ¥3,500
—陶器ごしの柔らかな熱で仕上るたまごの味は本当にひと味違います。
etc…

DSC_2604

DSC_2601

DSC_2610

DSC_2608

DSC_2840
定番、宮島工芸製作所のヘラ兄弟に、弟くんと妹ちゃんが誕生です!
ジャムヘラ ‘新商品’ ¥660
◎丸柄バターナイフ ¥1,000
◎バターヘラ ¥540
バターヘラ(小) ‘新商品’ ¥540
—すべて無塗装の桜材です。木目のあらわれ方の違いも魅力的です。新商品2つは手しごと、もやい工藝、手土産いろいろ三浦ストアの3店舗でのみ販売のオリジナル商品です。

もう夕方ですが、ちっとも雨の気配がありません。
植物の生長のためにも、恵みの雨が待ち遠しいですね。

手しごと 山藤

初夏の朝食テーブルフェアのいろいろ

今週土曜日から開催する初夏の朝食 テーブルフェアでは、この期間限定で手土産いろいろ三浦ストアさんの旬の三浦野菜や果物をつかったピクルス、ジャムなどを販売します。
今日できたてが入荷しましたよ。DSC_2824
まんなかは「湘南ポモロン」入り。
神奈川県オリジナルのイタリアンタイプのトマトなんですって。

中田皿にピクルス
瓶を開ければ、サラダが一皿完成です。
中田窯の8寸リム皿がよく似合います。
このお皿はお肉料理などのメインにもおすすめです。
朝からステーキ?
定番のベーコンや卵料理も絶対にいい!
砥部焼 中田窯 8寸リム皿 ¥5,000(価格は全て外税表記)

DSC_2830
レモン、いちご、夏みかん、人参、梅のジャムが揃いました。
パンやヨーグルトにはもちろん、お肉料理にも合うんですよね。
また肉だ。

DSC_2832

DSC_2833
そしてこれが新入荷のジャムべら。
すくいやすく、ぬりやすい形です。
しゃもじで有名な広島県宮島でつくられています。
定番商品のバターナイフと同じです。
桜材 無塗装 ¥660

DSC_2836
お店のロゴやラベルなどは、手しごとでもおなじみ、カレンダーやポストカードなどグラフィックを手掛けていただいている小田中耕一さんの型絵染めによるものです。
三浦ストアさんは手仕事フォーラムの会員さんでもあるのです。
今回は小田中さんの貴重な原画をお借りして、少し展示させていただきます。

DSC_2794 - バージョン 2
中田窯のスープマグも朝食の席に。
暑い季節には、これにゼリーや杏仁豆腐などを直接作ってそのまま食べるのもいいですね。台湾の豆花(とうふぁ)もいいなあ。
シリアルなんかも食べやすそうですね。
砥部焼 中田窯 スープマグ ¥2,100
有田焼 大日窯 レンゲ ¥570

DSC_2799 - バージョン 2
磁器のバターケース
左)砥部焼 梅山窯 ¥2,800
中)有田焼 大日窯 ¥4,600
右)有田焼 大日窯 ¥2,900
磁器は拭けば油分がとれるので、気持ちがよいです。

おすすめいろいろ、みなさまぜひ遊びにいらして下さいね。

手しごと 山藤

有田焼 大日窯の品が再入荷

大日窯の品が追加になっています。
磁器はこれからの季節、使用頻度が増えるガラスとも相性抜群。
シンプルな独楽紋のお皿を早速ガラスのお隣に飾ってみました。
IMG_8149

使いやすそうな少し深さのある6寸皿(2400円税別)や小皿、コロンと可愛らしいフォルムの蓋物(3400円税別)。
シンプルでモダンな柄なので、北欧雑貨などと並べても違和感がなさそうです。
IMG_8147

飯碗に蕎麦猪口もいろいろな柄のものが入ってきました。
こども飯碗も少しあります。お子様のはじめてのお茶碗にいかがでしょう?
IMG_8146

手しごと 堀田

北窯 松田共司の角甕

読谷村北窯 松田共司さんの角甕が入荷しました。
以前あったものが売れてしまい(ありがたいことです!)、しばらく店内がさみしい感じでした。今回入荷したものは、大きなサイズでかなり迫力があります。勢いのある絵付けがとてもかっこいい!
IMG_2415
店では花を生けています。ただそこにあるだけで、これぞ民藝を扱う店という感じがしてうれしくなります。いつか自分用に手に入れたいと思いつつ、今は店で眺めるだけでがまんです。

IMG_2413
2面ずつ絵付けがちがっています。こちらは呉須と飴。大胆な筆使い。

IMG_2410オーグスヤと飴の点打ちが流れて野趣あふれる趣きです。

ダイナミックな沖縄の手仕事、ぜひ見に来てください。

北窯 松田共司   角甕(大)W33㎝D31㎝H50㎝ ¥100,000(税別)

手しごと 中里