作成者別アーカイブ: 手しごとスタッフ

11/23(金祝)〜 倉敷緞通展を開催します

「倉敷緞通展」

11/23(金)〜12/3(月)
*初日15時ギャラリートーク

手しごとにて

—————————————-

今年は冬の訪れを感じるこの季節に開催します。

芹沢銈介による普遍的でモダンなデザインの緞通(絨毯)は和洋を問いません。
裏地がイグサ。表地がレーヨン+麻のリング糸。
さらりとした肌触りと通気性のよさで、長い季節楽しめます。

初日の11/23(金)には作り手の瀧山雄一さんが在店し、
15時からギャラリートークを行います。
この手間のかかる仕事を、たった一人で受け継ぎ、
苦労と工夫を重ねて続けてきた瀧山さんのお話しは、
瀧山さんにしかできないもので、いつもとてもおもしろいです。

数年前より、田んぼと「半農半工」の暮しを実践されています。
そんなお話しも聞いてみましょう。
今年は瀧山さんが作った有機無農薬米も販売します。
(◎ご予約承ります JAS有機無農薬米 2kg 2,000円 / 低農薬米 2kg 850円 )

—————————————-

《ギャラリートーク》
参加ご希望の方は、事前にお申し込み下さい。
定員は15名程度とさせていただきます。

info@blog.teshigoto.shop
TEL 03-6432-3867

日時:11/23(金) 15:00〜16:30
会場:手しごと
参加費:無料

恵文社での展示会がはじまっています

京都・恵文社一乗寺店で、
手しごと「民藝のある暮し」の展示会がはじまっています。

スタッフ上田さんから素敵にご紹介いただいていますので、ぜひブログをごらん下さい。

恵文社一乗寺店は、新しいドアをそっと開いてくれそうな、
つい手に取りたくなる本ばかりが並ぶ、好奇心をくすぐる本屋さんです。

暮しの本や雑貨も多く、楽しくてかわいいお店です。

みなさまどうぞ足をお運び下さい。

————-

手しごと「民藝のある暮し」

at 恵文社一乗寺店

10/27(土) 〜11/9(金)

————-

 

「珈琲のうつわ」展 まだまだ!

今年は期間をちょっと長めに設定した通称コーヒー展も、いよいよ最終週です。

店内に並ぶマグやカップ&ソーサーは、各地の様々な作り手のものからのの選りすぐり。
大きさ、色、形、雰囲気。それぞれ異なるものが、それぞれ様々にお買い求めいただいて、
店先から旅立っていきます。
新しい居場所で、お使いになる方が笑顔であることを心から願っています。

さて、店内にはまだまだ素敵なうつわが並んでご来店をお待ちしています。


(島根 永見窯)


(島根 湯町窯 マグ)


(島根 湯町窯 ミルクピッチャー)


(島根 湯町窯 ポット)


(沖縄 やちむん)


(島根 宮内窯)


(島根 湯町窯 海鼠釉)


(島根 森山窯)

「珈琲のうつわ」展は11/4(日)まで。
皆様のご来店を、鹿児島の名店・可否館のコーヒー豆を用意してお待ちしております。

(月曜スタッフ サシデ)

10/27〜京都・恵文社一乗寺店 展示会のお知らせ

京都の恵文社さんにて、久しぶりに展示会を開催いたします。

やちむん、小鹿田焼、小石原焼などを中心にして、
各地の陶磁器と吹きガラスや倉敷緞通など、日本の手仕事をさまざまにお届けします。
たくさん持って行きますので、お近くにお住まいの方はぜひ足をお運び下さい。

———-

手しごと「民藝のある暮し」at 恵文社

会期:10/27(土)〜11/9(金)

場所:恵文社一乗寺店
〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10
電話: 075-711-5919 / FAX: 075-706-2868
営業時間: 10:00 – 21:00(年末年始を除く)
営業日: 年中無休(元日を除く)

「珈琲のうつわ」展、本日より。

秋晴れの青空がひときわ眩しく感じる朝です。
本日より「珈琲のうつわ」展がはじまります!

この日のために集めた各地のマグカップやカップ&ソーサー、ポットなど
珈琲タイムをいっそう豊かなひとときにしてくれるうつわが揃いました。
その一部をご紹介します。


(沖縄・やちむん)

こちらのカップ&ソーサーは、今回の企画展のために注文して作っていただきました。
繊細ながらも伸びやかな絵付けが、小ぶりのカップにバランスよく収まっています。


(上記3点 瀬戸・一里塚本業窯)


(小鹿田焼・黒木富雄窯)


(小石原焼・太田哲三窯)


(上記4点  小代焼・ふもと窯 井上尚之)


(左は小代焼・ふもと窯 /  右は丹波焼・俊彦窯)


ミルクピッチャー(丹波焼・俊彦窯)

「珈琲のうつわ」展は本日より11/4(日)までの開催となります。

期間中は鹿児島の珈琲の名店(珈琲好き、民藝好きなら知る人ぞ知る)
「可否館」さんより取り寄せました、自家焙煎ブレンドの豆も販売いたします。(詳細別途)

さらに!こちらの珈琲豆を店内にて挽いて、淹れてお出しします。
本店の味と同等にお出しするのは難しいですが、
なるべく近い味でお出しできるよう・・・試行錯誤しながら努力いたします。
こちらもお楽しみに、ぜひ尾山台へお出かけください。

なお、今日、明日(10/21,22)は駅の反対側で「尾山台フェスティバル」が賑やかに開催中です。

日本の手仕事カレンダー 2019

毎年ご好評いただいております「日本の手仕事カレンダー」2019年版が店頭に並び、
このところ日々ぼちぼちと売れております。
カレンダーが動くようになったな、と2018年のカレンダーを眺めてみれば、
今年も残すところ2ヶ月半!

まあまあ、そんな泣きそうな顔をしないで、
このカレンダーの愛らしい絵柄を眺めてほっこりしてください。
2019年カレンダーも、作者・小田中耕一さんの色鮮やかな型染めが生き生きと冴えています。

ああ、どの月も素敵・・・!!
日々の慌ただしさを、そっと癒してくれる優しさです。

毎年、卓上型が新版で、ポスター型は前年度の卓上型の絵柄を用いています。
だって、ほら、両方飾りたいじゃないですか。
で、両方飾ったときに、だぶらないほうが楽しめるということで。
こちらが2019年のポスター型です。

自宅と職場、それから家族や親戚、これから人に会われる方は、ちょこっとプレゼントに。
そうそう、これ!とお渡ししたら、あら素敵!と喜ばれること間違いなしです。

小田中耕一 作
手仕事フォーラム オリジナル
日本の手仕事カレンダー 2019

・卓上型 600円
・ポスター型 300円 ※いずれも税別

発送対応も可能です。どうぞお問合せ下さい。

(月曜スタッフ 新人・指出)

倉敷緞通

肌寒くなってきました。
手しごとでは「倉敷緞通」をいつも取り扱っています。
温かみがありつつ、さらりとした手触りでもあるので、秋口から初夏まで長い季節楽しむ事ができます。

表地:レーヨン・麻混紡 リング糸
裏地:耐水紙で巻いたイグサ


テーブルセンター(中)/テーブルランナー(中)


天井から下げているのは1畳敷きです。

現在店頭には、下記の大きさが揃っています。(単位:cm)

・花瓶敷き 17×18
・テーブルセンター小 23×30
・テーブルセンター中 30×45
・テーブルセンター大 36×45
・テーブルランナー中 15×45
・テーブルランナー小 15×30
・玄関マット小 45×91
・玄関マット大 60×121
・1畳敷き 91×182

それぞれの色柄についてはお問合せ下さい。

 

10/20(土)〜「珈琲のうつわ」開催のお知らせ 

「珈琲のうつわ」

2018/10/20(土)〜11/4(日)  手しごとにて


各地の窯元(沖縄・小鹿田・小代・島根・瀬戸ほか)より、
コーヒーカップやミルクピッチャー、ケーキ皿などの
珈琲を楽しむための器を選び、集めました。

今回は、鹿児島にある珈琲の名店「可否館」より、
マスターこだわりの自家焙煎ブレンドが届きます。
民藝のコーヒーカップでお試しいただけますので、
どうぞご賞味ください。


◎可否館は、器や家具などが民藝のものに統一された珈琲店で、
マスター自らの眼で選んだ器を扱う民藝店でもあります。
期間中は、可否館オリジナルブレンド豆の販売もします。
(試飲とともに数に限りがあります)

毎年恒例になってきましたが、この期間は手しごとが喫茶店のようになります。
お気軽においで下さい。
小さな店ですので、混雑時は珈琲をお出しできないこともあります。
その際は、どうぞお許しくださいませ。