佐藤多香子さんのコースター

「手しごとのガラス展」にあわせて、多香子さんにコースターをお願いしました。

冷たい飲みものを入れると、汗をかくグラス。
木製テーブルなどは輪染みの原因になるので、
よく吸ってくれるコースターはかかせません。
裂き織などの素朴な風合いが、手仕事のガラスによく合います。

こちらは裂き織ではなく、’きびそ糸’を織ったもの。
きびそ糸とは、絹糸にならなかったくずの部分を紡いだ、不揃いの太い糸です。
シルクのようにツルツルの光沢とは異なり、くしゃくしゃぼこぼこガサガサとしています。
でも、粗野な中にどこか輝きを感じるような、魅力のある質感です。
藍染めをすると、不揃いから生まれる濃淡が、さらに美しさを生みました。
きびそ糸はタンパク質を多く含むため、均一に染まらないようです。
(余談ですが、染める時ものすごく臭かった!とのこと)

 

こちらは木綿の裂き織。吸水性バツグンです。

グラスは沖縄の再生ガラス(左)と、そこで技術を得て独立した方の再生ガラス(右)。
なんていうことのない普通のコップ。
この何気なさが、よいです。