小田中耕一 季節の型染め絵

「雪国だより」も、2/12(月)までと、終わりが近づいてきました。

まだまだ風は冷たく、今年の雪国地方は猛烈な大雪に見舞われているところも多く、

より一層、春の訪れを待ちわびる日々。

しかし、東京・神奈川辺りでは、だんだんと梅もほころび始めています。

今回、「日本の手仕事カレンダー」の原画をいくつか展示しています。
岩手の染工、小田中耕一さんによるものです。


2017年 3月 流し雛


2017年 5月 セロ弾きのゴーシュ


2016年 10月 かるい


2013年 12月 餅つき


2013年 3月 箕(み)と籠(かご)

日本の季節の手仕事や、風物の楽しみが、ぎゅっと込められています。

型染めは、まず紙に型を彫って、布や紙に染めつける技法で、
絵は単純化、模様化されます。

物事の大切なところを上手にくみとり、端的に表現できるのは、
優れた観察力、デッサン力に裏付けされているはずですが、
どこをとってもどこか愛嬌のある仕上がりは、小田中耕一さんの魅力ですね。

期間中、お好きな絵の額装品の注文を承っています。

完成品は、下の鯉のぼりの額絵のようになります。

額外寸:w20.4 h15.2cm
価格:6,400円(税別)
こちらは、現在販売中です。

お花見や紅葉狩りをはじめ、四季を楽しむ事に余念のない人は多いと思います。

季節をあらわす二十四節気。
さらに細かくは七十二候までわかれ、すべて名前があるというのですから驚きです。

2月9日の今日は、「立春」の「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」。

ホーホケキョが待ち遠しいですね。