小代焼を見ていて面白いなあと思うのは、一枚一枚で全く異なるその表情。
真っ白なものもあれば、青みがかったり、黄みがかったり。
また、掛けられた釉薬が溜まったり、流れたり。
この表情が大切なため、仕入れの時にも一枚ずつ確認しながら仕入れる商品を選んでいます。
この表情の違いは、釉薬は籾殻灰の釉薬の掛け方、窯の中での火のあたり方、ふりもの(窯の中で灰や土の粒などが落ちたもの)によって生まれてくるそうです。
写真を撮ってみました。
どうですか?皆さんはどんな表情が好きですか?
手しごと 西村創太