オガミノさんの食卓【第1回】
本格的なインド料理教室として名高い「キッチンスタジオ・ペイズリー」で、講師として活動されているオガミノさん。広大なインドの文化と食の多様性、インドの食文化の面白さに惹かれ、インド料理の道を志されたのだそうです。
そんなオガミノさんは、手仕事フォーラムの活動などを通じて、日本の手仕事にも深い興味を持ち、いろいろなうつわを日々の暮らしに採り入れています。
この企画は、オガミノさんの日常の食卓を覗き、そこで使われているうつわ、そして、オガミノさんが得意とするインド料理を(ちょっとだけ)紹介する企画です。
早速、ある日の食卓をのぞいてみましょう。
料理もうつわも、色とりどりで楽しい食卓ですね!
この日のメニューをオガミノさんに解説していただきましょう。
アールーティッキー
うつわ:ふだん使いの薩摩の白もん 切立皿(8寸)
インドの定番屋台料理。香菜や玉ねぎを混ぜたマッシュポテトを丸く成形してギー(インドの澄ましバター)で揚げ焼きにし、ヨーグルト、タマリンドの甘酸っぱいソース、香菜のグリーンソース、セヴというスナック、ザクロをトッピング。塩甘辛酸っぱいが口の中で合わさり、ループが止まらない罪な食べ物。
南インドのサラダ
うつわ:小鹿田焼・坂本浩二窯 4.5寸丸鉢
マンゴー、デーツ、ハヤトウリ、緑豆のプティフィー(スプラウト)、ひまわりの種、香菜。南インドのチェンナイで食べた思い出の味。
マンガロールバナナバンズとココナッツチャトニ
うつわ:嶋田窯・ミニ片口
南インド西岸、カルナータカ州マンガロール地方のバナナ揚げパンと、バナナバンズにつけるココナッツソース。青唐辛子の辛みが美味しい。
ケーララスタイルベジタブルシチュー
(手前右のうつわ)
南インド西岸ケーララ州のココナッツベースの辛いシチュー。青唐辛子と黒胡椒がピリリと効いた大人の味。ケーララ州はクリスチャンが人口の2割を占め、このような西欧の影響を受けた料理も見られる。
オガミノさんに、今回使ったうつわについても紹介していただきました。
「ふだん使いの薩摩の白もん」切立皿(アールーティッキー)
今回ご紹介したうつわは、こちらよりオンラインショップにてご覧いただけます。