太田潤 手吹き硝子工房

太田潤 手吹き硝子工房

「健康で無駄がなくまじめでいばらない」をモットーに、
ガラス工芸に日々取り組んでる若手のつくり手。
小石原焼の窯元、太田哲三さんの次男として生まれた潤さん。民藝の理念に基づく仕事を続ける哲三さんを、間近で見ながら育ちました。しかし、じっとろくろを回す仕事よりも、動き回る仕事の方が向いているのではないか。そう感じた潤さんは、以前より倉敷ガラスの小谷真三さんの職人としての姿勢に憧れていたこともあり、ガラスの道を選びます。沖縄で5年ほど修行した後に小石原へ戻り独立。今に至ります。

太田潤 太田潤

手吹きガラスは火の仕事。夏は特に過酷な作業となります。通常のガラス工芸は作業を分担して行いますが、潤さんは小谷さんと同様に1人で吹きガラスの仕事をしています。ガラスサッシや一升瓶などがガラスの原料。しっかり洗浄してから砕き、炉で溶かします。溶かしたガラスをひとつひとつ吹いて形作っていく。ひたすらこの繰り返し。
同じものをとにかく沢山つくることが大事なのだそうです。

太田潤 太田潤

工房のギャラリーには、久野が渡した外国製のタルカップを見本として作られたタルカップや小鉢、花入れなど、あたたかみのある品が多数並んでいました。

太田潤 太田潤

独立して後、小谷真三さんへの憧れは益々強まっているそう。小谷さんの口癖でもある「健康で無駄がなくまじめでいばらない」ガラス工芸に日々、取り組んでいます。

▶もどる